忍者ブログ
6
小川洋子さんの新刊本


■ 最果てアーケード    講談社    (2012年6月)
■ みんなの図書室    PHP研究所 (2011年12月)
■ 小川洋子の「言葉の標本」   文芸春秋  (20011年9月)
■ 人質の朗読会    中央公論新社 (2011年2月)
■ 妄想気分    集英社 (2011年1月)
■ 小川洋子対話集 文庫版 幻冬舎(2010年8月)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   

  
 
著者  : 小川洋子
出版社  : 講談社 
サイズ  : 単行本
ページ数  : 146p
発行年  : 2004年
価格     : 1365円

   
 【わたしの感想文】

 ブラフマンという小さな不思議な動物との出会いから、交通事故で亡くなり、埋葬するまでの物語。
例によって、タイトルのブラフマンのことですが、元々は
ブラーマンともよばれ、宇宙の根本原理で万物が之によって創造された考えられています。仏教では「梵天」と言われるようになったそうです。

小さな動物が犬なのか、猫なのか、狐なのか読者はまず色々勘ぐるわけですが、結局、分からずじまいで、ブラフマンのタイトルが示すように、神秘的な動物、架空の動物ということになってしまいます。
このように、架空の動物があたかも現実にいる動物と錯覚してしまうような描写が実に小川作品の特徴のように思われます。

ある日、傷ついた可愛い、小さな動物が僕の前に現れる。
この小動物と「僕」は、様々な創作活動をする人々(芸術家?)が出入りする家の管理人を勤めている。ここでは、森に囲まれた静かな環境の家で、掃除・選択、送迎、などの日々の雑務を忙しく、しかし、淡々とこなしていく。

また、僕は村の雑貨屋の若い娘と知り合いになる。特別な恋愛感情はないが、ひょんなことから、この娘に運転の仕方を教える。これが皮肉にも若い娘が運転する車にブラフマンが轢かれて死んでしまう。小川作品にしてはやや、びっくりするような幕切れである。

ブラフマンの死が荘厳な埋葬という儀式でなぜか昇華されます。
ここでも生と死ははっきり分かれているのではなく、つながっている印象を受けます。最後の場面、いつもと違うので、何だろうといろいろと深読みしたくなるのでしょうが、ここは、美しく、素直な、静寂な世界をじっくり楽しんで読むのが良いと思います。どっちにしても楽しく読める作品です。
 
『博士の愛した数式』に続く小川洋子最新作。夏の初めのある日、ブラフマンが僕の元にやってきた。それは傷だらけの小さな生き物だった。思い出せば今でも温かな気持ちになれる、奇跡のような楽しい毎日。

【内容情報】(「BOOK」データベースより)

夏のはじめのある日、ブラフマンが僕の元にやってきた。あたたかくて、せつなくて、いとおしい。こころの奥に届く忘れられない物語。


ホームに戻る
PR
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
つぶやき博士
性別:
男性
自己紹介:
何気なく本屋で手に取った本が「博士の愛した式」。以来小川作品の虜になる。小川ファンの9割は女性と思いますが、私はオトコ、しかも70才近くのおじいさんです。
みんなに嫌われる数学はわりと好きな理工系ですが、小説であれ、数学であれ、美しいモノには惹かれる今日この頃です。
小川作品人気アンケート

あなたの一番好きな小川洋子さんの小説は? 

 のアンケート投票を募集しています。よろしかったら投票して下さい。
投票して頂きますと、今までの人気集計結果が表示されます。
東販今週のベストセラー
P R