忍者ブログ
6
小川洋子さんの新刊本


■ 最果てアーケード    講談社    (2012年6月)
■ みんなの図書室    PHP研究所 (2011年12月)
■ 小川洋子の「言葉の標本」   文芸春秋  (20011年9月)
■ 人質の朗読会    中央公論新社 (2011年2月)
■ 妄想気分    集英社 (2011年1月)
■ 小川洋子対話集 文庫版 幻冬舎(2010年8月)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    
 
   

  
 
 
 
著者  : 小川洋子
      
出版社: 新潮社
サイズ  : 文庫本
ページ数  : 184p
発行年  : 2009年
価格     : 380円

   
 【わたしの感想文】

小川作品には珍しいシンプルなタイトル「海」。「海」の他、全部短編で7つの短編が収められています。。小川洋子の短編は長編小説と違って複雑な筋書きや、たまにみられる冗長なところが全くないので、すっきり、抵抗なく楽しめます。

最も小川作品らしいのはやはり「海」。小川作品にはいつもこの世にはありそうもない卓抜なモノ、職業がでてきますが、今回は”鳴麟琴”という楽器です。この楽器は、僕の恋人の弟が発明し、唯一の演奏者がその弟だけという設定なんですが、海の生物だけでできているシロモノです。しかも楽器の演奏は口から息を吹き込むだけで、演奏者がメロディを奏でるのでなく、主役はあくまで風、それも海からの風なのです。
この作品では、僕と恋人の関係ではなく、恋人の弟とのつながりが主題と思われます。世の中には「コミュニケーション」という言葉が氾濫していますが、私はこの言葉の中にテクニックとか、表面的なつながりをどうしても感じてしまうのですが、小川作品では「つながり」という言葉がぴったりします。饒舌でもなく、テクニックもない、静かで、冷静で、奥深いところでのつながりを感じることができます。

わかりやすくて、心温まる作品は「ひよこトラック」です。
中年で、家族もいない独り者のホテルのドアマンと、下宿先の言葉を失った六歳の女の子の交流を描いた作品です。
ここでも、コミュニケーションなどの言葉とは全く無縁の不器用な二人のつながりが、何気ない出来事や仕草を通して、実に美しく描かれています。
最後の結末は珍しくハッピーエンドとなっており、読んでいて、すがすがしい気持ちとなりました。
 【内容情報】(「BOOK」データベースより)

恋人の家を訪ねた青年が、海からの風が吹いて初めて鳴る“鳴鱗琴”について、一晩彼女の弟と語り合う表題作、言葉を失った少女と孤独なドアマンの交流を綴る「ひよこトラック」、思い出に題名をつけるという老人と観光ガイドの少年の話「ガイド」など、静謐で妖しくちょっと奇妙な七編。「今は失われてしまった何か」をずっと見続ける小川洋子の真髄。著者インタビューを併録。 




【目次】(「BOOK」データベースより)


 海/風薫るウィーンの旅六日間/バタフライ和文タイプ事務所/銀色のかぎ針/缶入りドロップ/ひよこトラック/ガイド 
 

ホームに戻る
 
 
PR
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
つぶやき博士
性別:
男性
自己紹介:
何気なく本屋で手に取った本が「博士の愛した式」。以来小川作品の虜になる。小川ファンの9割は女性と思いますが、私はオトコ、しかも70才近くのおじいさんです。
みんなに嫌われる数学はわりと好きな理工系ですが、小説であれ、数学であれ、美しいモノには惹かれる今日この頃です。
小川作品人気アンケート

あなたの一番好きな小川洋子さんの小説は? 

 のアンケート投票を募集しています。よろしかったら投票して下さい。
投票して頂きますと、今までの人気集計結果が表示されます。
東販今週のベストセラー
P R